水仙



水仙の花が咲いています。
写真の水仙は当院のデイケア青いとりの花壇で咲いているものです。

水仙の学名ナルキッソスは、池に映る自らの美貌に恋焦がれ、果てには溺死してしまった美少年の名前で、ギリシャ神話に由来します。
そのため、「うぬぼれ」や「自己愛」という花言葉がついていたり、「ナルシスト」の語源となっていますが、春の訪れとともに咲くことから「希望」の象徴ともされています。

水仙の清らかな芳香は春の兆しを感じさせるもので、柔らかな風とともに春への期待を運んできます。
長い冬の寒さに縮こまっていたこころや身体も、次第に緩んでいきます。

                                                                                                   Posted by 園芸療法士 剱持 

0コメント

  • 1000 / 1000

総合心療センターひなが 園芸療法ガーデンBlog

園芸療法ガーデンに咲く花々や園芸療法プログラムについてお伝えします