家族教室にて園芸療法を紹介させていただきました



当法人では統合失調症に罹られた方のご家族を対象に「家族教室」というものを開催しています。
ささがわ通り 心・身クリニックにて、月に1度、ご家族の皆さまにお越しいただき、病気のことや薬のこと、福祉サービスのことや復職支援のことなどについて、専門家からの講義を行うとともに、ご家族同士の交流の場を設けさせていただいております。

家族教室の今月のテーマはリハビリテーションについてであり、今回は精神科リハビリのひとつとして園芸療法をご紹介させていただきました。
植物や自然環境を、統合失調症やうつ病の患者様のリハビリにどのように用いているか、園芸療法プログラムの具体的内容や効果についてお伝えしたり、また、精神科のリハビリにおける目的や対象等についてお話しさせていただきました。
後半は園芸療法体験として、以前ブログでも紹介させていただいた「ラベンダーのポプリポット」作りを行いました。会場にはラベンダーの香りが漂い、ご家族の皆さまもリラックスした様子で他のご家族とお話をしたり、和やかな時間が流れていたように思います。

                                                                                                   Posted by 園芸療法士 剱持 

0コメント

  • 1000 / 1000

総合心療センターひなが 園芸療法ガーデンBlog

園芸療法ガーデンに咲く花々や園芸療法プログラムについてお伝えします