第10回 日本園芸療法学会 愛知大会に参加してきました

11月4日,5日と,愛・地球博記念公園(モリコロパーク)の地球市民交流センターにて開催された第10回日本園芸療法学会愛知大会に参加してきました.

今回は長野県の飯田病院と豊橋市の岩屋病院の方々が中心となって運営されたのですが,私も東海地方の実践者ということで,委員のひとりとして参加しました.4日の土曜日には「総合心療センターひながにおける園芸療法実践 -13年間の取り組みを振り返る‐」と題して,口述発表も行いました.

さすがに長い経過を振り返るには時間が短過ぎましたが,多くの方からのご質問やお声かけをいただき,報告して良かったと思います.

こちらはポスター発表の様子です.私の淡路景観園芸学校時代の先輩が発表をしています.

今回が10回目の大会でしたが,今後さらに充実した取り組みが増えていくことを願っています.

愛・地球博記念公園内での開催ということで,園内を散策したかったのですが,張り付きの仕事があり,ゆっくりする時間を持てなかったことが残念です.園内にはとなりのトトロに登場した家を忠実に再現した「サツキとメイの家」もあり,参加された方には愛知県の豊かな自然を感じていただけたのではないでしょうか.

2005年に開催された愛知万博である愛・地球博から早くも12年.薄汚れたモリゾーとキッコロが時間の経過を物語っていました.

                                                                                                   Posted by 園芸療法士 剱持 

0コメント

  • 1000 / 1000

総合心療センターひなが 園芸療法ガーデンBlog

園芸療法ガーデンに咲く花々や園芸療法プログラムについてお伝えします