雪が降る街



自分自身が北国生まれのせいか,雪や北方のものに魅かれる傾向があります.

それは文学だったり写真集などのビジュアルブックだったり,音楽だったりするのですが,もちろん植物にも同様の傾向があることを最近実感しています.

常緑樹よりも針葉樹のシルエットにぐっときますし,はまなすやスズランの花の香りが好きですし,ルピナスの花が毎年咲いてくれないことに違和感を感じています(北海道では宿根草ですが,こちらでは夏越しできず一年草扱い).

以前ご紹介したヘリクリサム・ペティオラーレも,霜が降りた感じに魅かれますし,この初雪カズラも,雪が積もっている感じがとても好きで,ガーデンの隅っこに植えてあります.

雪の積もった日のしーんと静まり返った感じや,いちめん真っ白な雪に覆われた景色の美しさが,私のなかの奥深くにあって,なにかしらそれがガーデンに還元され,訪れてくださる方々のこころに寄り添うものであったらなあと思いをはせています.

                                                                                                   Posted by 園芸療法士 剱持 

0コメント

  • 1000 / 1000

総合心療センターひなが 園芸療法ガーデンBlog

園芸療法ガーデンに咲く花々や園芸療法プログラムについてお伝えします