新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨日は花はなくらぶという高齢者を対象としたプログラムで、ミニ門松作りを行いました。
細い竹に、松やマンリョウ、ナンキンハゼなどの実を飾って仕上げます。出来上がったあとは、それを見ながらお正月の思い出を話し合いました。
お雑煮やおせちに何が入っていたか、お餅はいくつ食べたか、どんな遊びをしたかなどいろんな話が出てきます。他の人の話を聞くうちに、それをきっかけにして昔のことを思い出して話をしたり、「一月一日」の歌を歌いだす人がいて、それにつられてみんなで歌ったりと、和やかな時間が過ぎていきます。
お正月には楽しい思い出をもっている方が多いので、とても良い表情で話をしたり、聞いたりされているのが印象的でした。
今年もそんな穏やかな良い時間を少しでも多く積み重ねていきたいです。
0コメント